土中だより9号をアップしました。
9号では、島映会や人権フェスタでの様子を掲載しています。
是非ご覧ください!
土中だより9号をアップしました。
9号では、島映会や人権フェスタでの様子を掲載しています。
是非ご覧ください!
大湾昇さんの講演「あることをないことにしない」を心で受け止め、人権意識を高めました。そのあとに、町内の小学校6年生・中学生全員が集まり、「こころのつどい」を行いました。本音を語り合え、すばらしい人権フェスタになりました。自分の本音を語り合い、いじめや差別をなくすためにはどのようにすればよいか考え、町民の皆さんに発信する場となりました。
土中だより8号をアップしました。
8号では、先日行われた島映会の様子や2年生の五色台集団宿泊学習での活動を掲載しています。
是非ご覧ください!!
午前中の合唱コンクールでは、各クラスの思いをホールいっぱいに響かせました、午後は文化部の発表、生徒の自主発表、職員発表で盛り上がりました。最後は、3年ぶりに3年生の全体合唱が行え、大盛況で終えることができました。
土中だより7号をアップしました。
7号では、2年生の職場体験学習の様子などを掲載しています。
是非ご覧ください!!
また、9月23日に行われた授業参観、避難訓練、奉仕作業にご理解、ご協力いただきありがとうございました。
3日目は草木染め、紙すき、化石模型、藍染め、葉脈標本のグループに分かれて室内学習を行いました。植物の葉や植物から抽出した染色剤を使ってしおりや染めものを作ったり、化石標本を作ったりすることで、自然を身近に感じ、その大切さを再確認することができました。
五色台宿泊学習2日目です。うどんづくり、野外体験学習、キャンドルサービスと充実した活動ができました。互いの新たな一面を発見し、関係が深まりました。
待ちに待った集団宿泊学習が始まりました。さわやかな青空の下、ウォークラリーで班のみんなと協力して楽しみました。夕食後は、入浴し、天体観測を行いました。写真はウォークラリーの様子です。
9月6日から9月8日まで職場体験学習を行いました。働くことの大変さや喜びを感じることができ、さらに成長した姿がみえました。
土中だより6号をアップしました。
6号では、夏休み中の生徒の活躍を掲載しています。
たくさんの応援ありがとうございました。是非ご覧ください!!
また、いよいよ2学期が始まりました。
2学期も引き続き、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。