修学旅行が短縮になったため、自分たちの住んでいる小豆島を改めて見直そうと自分たちで企画しました。島の自然、文化、産業を再発見することができ、充実した一日になりました。






修学旅行が短縮になったため、自分たちの住んでいる小豆島を改めて見直そうと自分たちで企画しました。島の自然、文化、産業を再発見することができ、充実した一日になりました。
「夢への挑戦」と題してパラアスリートの田中 司さんからお話を伺い、夢を叶えるためには何が必要かを学びました。また、パラスポーツクラスマッチや車イス体験を通して、障害があることによる困難さと同時に、協力することで味わえる達成感があることに気づくことができました。
パラスポーツクラスマッチ
土中だより第7号をアップしました。
9月の行事予定をアップしました。「月行事予定」からご確認ください。
土中だより第6号をアップしました。
明後日から2学期がスタート、生徒たちが登校してきます。今日は職員全員で校内清掃を行いました。
地域の清掃活動「土中美化デー」を行いました。生徒会主催のボランティア活動として毎年1回この時期に行っています。
土中だより第5号をアップしました。
土庄町内のこども園・小中学校に勤められていた外国語指導助手の先生の離任式を行いました。Thank you so much for teaching us English. We really enjoyed your English classes for three years. We hope you will succeed as an editor in the U.S.
生徒総会では、校則とタブレットの利用について提案がなされ、全校生が率直に意見を出し合いました。